2022.06.24
ブログ
アメリカで、貧しい少年が物売りをしながら生活費を稼いでいました。ある日空腹感に耐えきれず、ある家を訪れ食べ物をもらおうとしました。しかし出てきた若い女性に正直になれず、食事ではなくコップ一杯の水だけを頼みました。女性は状況を察し、大きなコップ一杯のミルクを持って来てくれました。少年が飲み終えて代金を聞くと、彼女は「親切なことをしてお金を受け取ってはいけないと教えられているの」と言いました。
それから数十年後、少年にミルクをあげた女性は稀な婦人科疾患を患い、地元の病院から大学病院へ移送されました。そこで診療にあたったケリー(1858-1943)は、カルテで彼女の住所や年齢、病状を確認した後、全力で治療に取り組みました。そして専門的医療を駆使し、彼女を完治させたのでした。
退院後、彼女の元に請求書が届きました。高額な医療費を予想していた彼女は、内容を見て言葉を失います。そこには「一杯のミルクにより、お支払いはすでに完了しています」と書かれていたのでした。ケリーは、あの時のお腹を空かせていた少年だったのです。彼はジョンズ・ホプキンス大学の初代の産婦人科教授となり、数々の手術器具を考案したことで知られています。
2023.11.20
お知らせ
年末年始休診のお知らせ
2023.10.31
ブログ
時差症候群
2023.10.16
ブログ
ワクチンという言葉
2023.10.03
ブログ
パブリックの装具
2023.09.20
ブログ
運動会の歴史